SSブログ
前の10件 | -

ひろ作 割烹料理 新橋

息子の嫁の誕生日のお祝いに、ひろ作の昼食コースを食べた。


ひろ作はJR新橋駅から徒歩3-4分の路地裏にある割烹料理の店。

初老のご夫婦と娘さんが切り盛りしている小さな店。

一階は数人のカウンター席と一台のテーブルのみ。二階は和室の個室のみ。

1か月以上前に予約をしないと取ない超有名店。

食べろぐで4.13点の評価がついている。

素材を生かしたシンプルなお料理。


二階の和室の個室に予約してある。


昼食コースは、¥12000(お椀付き)。

蕎麦かお茶漬けが選べる。

蕎麦を選んだ。蕎麦はお替りができる。


ひろ作 (10)resize.jpg



ひろ作 (7)resize.jpg
ステーキとウニ
ひろ作 (11)resize.jpg
鱧もとカツオの刺身








タグ:ひろ作
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Logitec無線LANルータLAN-WH300N/DRがWindows10に対応した [LAN-WH300N/DR]

上記のLogitec社製の無線LANルータは2010年発売で2013年に生産終了の製品です。Windows7に対応でした。
無線LAN親機.jpg

Windows10のパソコンでは電波をキャッチできずにWi-Fiのネットワーク名に表示がでませんでした。

Logitecのサポートに電話で問い合わせると、再起動するか又はリセットしてくださいとの答え。

半信半疑で、電源を抜き、親機からすべてのケーブルを取り外しました。1分間ほど待ってから再度ケーブルを接続して電源を差し込みました。

なんと・・・Wi-Fiの一覧にネットワーク名Logisticuserが表示しました。セキュリティキーを入力するとWiFi接続が出来ました。

Logitec-wifi.jpg

この無線LAN親機を使用中の方はトライしては如何ですか???


土壌改良 [野菜畑]

1月末日で秋・冬野菜の収穫をすべて終了して残菜を処分した。

3月の最終週まで畑はお休みとなる。

土壌の改良のために、生堆肥をバケツに8杯と米ぬかぬか10㎏を入れてよく耕す。

米ぬか1.jpg
米ぬか10㎏
土壌改良1.jpg
かなりの米ぬか
土壌改良2.jpg
区画全体が真っ白になる

区画の広さは横3mx縦10m=30㎡。

この作業が年寄りにはかなりきつい。腰や背中が痛くなる。ハァ~ハァ~・・・・・


タグ:土壌改良
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

グラデーションした紅葉

去年の晩秋の夕方に近くの公園へ散歩に行った。

紅葉がきれいだったので、思わずケータイで写真を撮った。

枝が風に揺れてなかなか静止しない。しばらく待って風の弱まった時にシャッターボタンを押した。

1本の木の枝の葉の色が黄色→オレンジ色→赤い色に、グラデーションした紅葉でした。

遠くの紅葉名所に出かけなくても、近所でも楽しめる。

グラデーションした紅葉.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

トウモロコシを収穫した

7月3日(木) 曇り 28℃

4月6日にトウモロコシの種をまいてから今日が88日目。ひげが黒く変色しているので収穫できそうだ。皮を少しめくってみると先端まで実が詰まっている。

16本植えてある。16果をすべてもぎ取って収穫した。

トウモロコシ.jpg

私はトウモロコシが大好きだが、他の家族は食べないので、田舎の親戚の子供たちに宅配便で送ろう。

他にもトマト、ミニトマト、ナス、キュウリ、ピーマン、ししとう、いんげんを収穫した。

いんげんは小さめで収穫する。茹でたいんげんに、玉ねぎのみじん切りを加えて混ぜる。その上にオリーブオイルかける。いんげんのサラダにする。これが美味い・・・(*^_^*)

7月3日の収穫.jpg

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

まき直したインゲンが芽を出した

5月18日(日) 晴れ、気温25℃

5月7日に種を蒔き直して10日目に芽を出した。。2~3粒まいて2粒が発芽したようだ。30㎝の間隔で8か所にまいたが他のところは同等の大きさから小さな芽のものもあるが何とか発芽したようだ。

前回の失敗は水やりが原因と推測する。1週間に10mm程度の雨が降れば水をやらなかった。今回はジョウロに1杯の水を3日に1度の水やりをした。天気にも恵まれた。

まき直しインゲン1.jpg

インゲンを小さ目で収穫して軽く茹でて、みじん切りした玉ねぎを加えて、オリーブオイルで混ぜて、サラダ風のインゲンの和え物にする。きしきしと歯ごたえが良いのが好きっだ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

インゲンが発芽せず種をまき直し

5月7日(水) 晴れ 22℃

4月25日にまいたインゲンが今日になっても芽を出してない。その後は20度以上の天気が続いているのに発芽しないのはおかしい。

気温20度以上で晴天が3日間続くことが発芽の条件と言われた。

箸で掘ってみると種が腐っていた。

本日、再度に種をまきなおした。1ヵ所に2~3粒、深さ1㎝、8か所で8株、今度は横に寝かせて蒔いてみた。

インゲンの種.jpg

写真には自分の影が入ってしまった。


タグ:インゲン
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ラディシュ、小松菜、ホウレンソウ、青梗菜 [野菜畑]

4月19日 晴れ、気温17℃

4月1日に種をまいてから19日目で、葉物野菜が目を出して3~4㎝の大きさに成長した。

今年は土作りを慎重に丁寧に行った。縦60㎝、横240㎝の畝に、配合肥料885-カップ1、石灰-カップ1を入れてよく耕した。このが良かったのか、ほぼ100%の発芽率です。

写真の下側がラディシュで上側が小松菜です。この大きさでは違いがよくわからない。

ラディシュ小松菜.jpg

 

こちらの写真は下側が青梗菜で上側が生食ほうれん草です。こちらも違いがよくわからない。

青梗菜.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

堆肥と米ぬかを入れる

1月31日に2013年度の農園のレンタルが終了した。

土に堆肥と米ぬかを入れる。横3m縦10mの30平方mの畑に、堆肥ーバケツ8杯、米ぬかー10㎏を入れて耕す。

米ぬかはリン酸、カルシウム、マグネシウム、ビタミン類などのミネラル分が多く含まれているので、土壌の中の微生物の善玉菌を活性化し、野菜が病気にかかるのを防ぐ働きがあるとのこと。

米ぬか内の糖質を土中微生物が食べて繁殖し、未消化の肥料成分や、有機物の分解促進に役立ち、土壌の改良に効果があるようです。

米ぬか1.jpg
 

一綸車に米ぬか10㎏を載せて運ぶ。バケツに取り分ける。畑一面に均等にまく。かなり多くて、畑が真っ白になります。こんな感じです。

米ぬか2.jpg
 

3月下旬まで畑を休ませる。4月から春野菜の種をまく予定です。


タグ:堆肥 米ぬか
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

秋なすが豊作だ

なすは2本しか植えてないが、1日おきに15~6個の実がなる。

去年に比べると2倍以上の収穫量がありそうだ。

長さ10㎝、太さ3~4㎝ほどが最適な大きさのようだ。

あまり大きくなると中に種が増えて美味しくない。

秋ナス.jpg

 

8月に実のならない時期があり一休みしていたが、9月になってから一気に復活して実をつけ始めた。

9月1週目~2週目は形が良くて細くて真直ぐで色もきれいななすだった。

9月後半になると形が悪くなり、曲がったり、太ったメタボななすになる。味もおちる。

なすを焼いて皮をむき、鰹節をかけて焼きなすにする。

ひき肉と炒めるなすの炒め物やぬか漬けにしてもおいしい。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。